製品情報
管網評価支援システム PIPE-nextのご紹介
PIPE-nextは「安全で安定した水道水の供給」のために、管路の評価・診断を支援するソフトウェアです。
PIPE-nextは長年培ってきた管路診断技術とマッピング技術を融合し、(株)管総研が独自開発したソフトウェアです。PIPE-nextは水道におけるアセットマネジメントのなかで、ミクロマネジメント(診断・評価)の実施を可能にし、マクロマネジメント(更新需要検討、等)の実施を支援するソフトウェアです。
【水理評価】水道水の安全供給
出水不良となる水圧の低い地域がないか、管路の布設換えのときに、どのくらいの口径にすることが望ましいかなど、水理的課題解決を支援します。
活用例
活用例
- 水圧の均一化
- 配水区域のブロック化
- 直結給水可能区域の拡大
【水質評価】安全な水、おいしい水の供給
水道水中の残留塩素濃度を推定し、カルキ臭いといわれる高残留塩素濃度地域がないか。
活用例
活用例
- 適正な残留塩素濃度の制御・低減化
- 滞留管路の水質改善対策(排水等)
- 自動水質監視装置の設置計画(最適な設置場所)
【腐食度評価】老朽管路の計画的な更新
埋設環境により管体外面腐食がどの程度進んでいるのか。また10年後、20年後にどの程度進むと予想されるのかなど、老朽管についての課題解決を支援します。
活用例
活用例
- 埋設環境の腐食性評価
- 管路の防食対策
- 効率的な管路更新計画
【耐震性評価】地震に強い管網作り
地震発生時の管路の被害状況や断水区域、地震後の復旧日数はどの程度になるのかなど、地震に関する課題解決を支援します。
活用例
活用例
- 既設管路の耐震性評価
- 耐震性向上対策(耐震化管路構想)
- 地震後の管路応急復旧計画
【重要度評価】非常時にも対応できる管網作り
応急給水拠点までの配水ルートを抽出し、災害などの非常時にも対応できる配水ルートを確保できているのかなど、非常時での課題解決を支援します。
活用例
活用例
- 応急給水拠点までの配水ルート維持
- バックアップ管路の整備ルート選定
- 幹線管路の耐震化計画
【アセットマネジメント】実施に向けての業務支援
- 固定資産台帳の整理
- 重要度、優先度に応じた更新時期(耐用年数)の検討
- 更新需要の平準化の検討/施設規模・口径の適正化検討
- 財源収支見通し(財源確保)の検討
PIPE-nextの応用活用事例
総合評価
現状のサービス水準を明らかにし、効率的な管路更新優先順位の決定を行う。
- サービス水準レーダーチャート:管網機能の評価結果をレーダーチャートで把握。
- 更新優先管路一覧:サービス水準の効率的な向上を指標に、管路更新優先順位づけ。
- 費用対便益分析:費用対便益分析で更新効果を確認。
※水道事業体ごとのカスタマイズ製品です
システム要件
項目 | 前提環境 |
---|---|
対応OS | Microsoft Windows 11 Professional (64bit) バージョン23H2 Microsoft Windows 10 Professional (32bit/64bit) バージョン22H2 ※64bit OS環境下では、WOW64上で32bitアプリケーションとして動作します。 |
DBMS | Embarcadero InterBase 2020 Update6 Desktop Edition |
Sentinel System Driver | Sentinel System Driver Installer 7.7以上 |
メモリ容量(推奨) | 4 GB以上(8 GB以上推奨) |
ハードディスク領域 | ・システム 500 MB( PIPE-next 200 MB InterBase 300 MB) ・1物件データ 10 MB以上(データの内容により増加) |
すべてのブランドおよび製品名は各社の商標または登録商標です。