世界を変えるための17の目標SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された 2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、「地球上の誰一人取り残さない」ことを誓っています。
管総研は、クボタグループの一員として、社会と企業の持続的な発展に向けて社会課題の解決に貢献しながら、世界が目標とする SDGsの達成にチャレンジしていきます。
管総研が取組む日本の水問題
日々の生活に欠かすことのできない重要なライフラインである上下水道。いつでもどこでも蛇口をひねれば、安心して飲める安全な水道水が安定して供給され、各家庭での風呂・シャワーや水洗トイレによる衛生的な生活も普及しています。
しかし、こうした昭和の高度成長期に建設された上下水道は、近年、施設の老朽化、人口減少に伴う財源不足、事業体職員数の減少と熟練技術継承、地震や風水害の多発への対応などの問題が顕在化しています。
社会課題の解決に貢献する管総研
管総研は、「水と水道施設に関するソフトウェアテクノロジーを創造、融合、駆使することにより、理想的なライフラインの構築を目指して顧客と社会に貢献する。」ことを経営理念としています。日本の上下水道の問題を解決していくことが企業の存在理由となっています。
- 水と水道施設のソフトウェアテクノロジー管総研は、上下水道の施設の計画、設計、維持管理に欠かせないシステムの提供を通して上下水道の問題を解決し、持続可能な上下水道事業と快適に住み続けられるまちづくりに貢献していきます。
- 詳細はこちら
- お客様と寄り添うパートナーシップ上下水道事業の課題は、都市やインフラの発展の歴史や今後の人口の見通し、地震や風水害の発生状況など地域の特性や歴史によっても大きく異なります。管総研は、ソフトウェアテクノロジーに加え、こうした地域に応じた課題について、コンサルティング、災害時対応、現場支援クラウドのメニューで、お客様と連携したきめ細かな課題解決に取り組んでいます。
- 詳細はこちら
- お客様の環境保全上下水道は、水の輸送や加圧が必要なためポンプで大きな電力を使用することと、管路工事に伴う建設機械や資機材の製造工程からの CO2の排出が環境に影響を与えています。持続可能な上下水道とするために、管総研の提供するシステムやサービスにおいても、環境負荷の低減につながる課題解決に、お客様と共に取り組んでいます。
- 詳細はこちら
企業の持続的な発展を目指す管総研
社員は企業の大きな財産であると管総研は考えています。社員の安全・安心を確保するのはもちろんのこと、社員の多様性・創造性を尊重し、誇りや喜びを実感しながら働ける、活気に満ちた職場づくりを推進していきます。そうした職場の実現を通じて、イノベーションや企業の持続的な発展を目指していきます。
- 働き甲斐のある企業の実現管総研では「全社員が生き生きと活躍できる、働き甲斐のある企業」を目指し、様々な制度を整えて取り組みを行っています。当社は社員のワークライフバランスを尊重することや社員に自身の能力を磨く機会を設けることによって目標を達成します。
- 詳細はこちら
- 管総研の環境保全管総研は、エコファースト企業集団であるクボタグループの一員として、人類が生きていくために不可欠な食糧、水、環境を支えるためにグローバルな視点で事業活動を継続して行きます。とりわけ地球環境保全に重点を置き、ここに環境マネジメントシステムに取り組むことをコミットします。
- 詳細はこちら
わたしたちは、持続可能な安心・安全・強靭な水道事業を支えていくために、水と水道施設のテクノロジーを創造、融合、駆使し、社会課題の解決に貢献していきます。これからも全ての人が豊かで快適に暮らせる地球環境と社会の継続的発展に水道事業を通して「SDGs の目標に向けて」取り組んでまいります。